
メモワールグループの沿革をご紹介いたします
1970(昭和45年)12月 | 横浜市南区にて創業 |
---|---|
1973(昭和48年) 4月 | 資本金2,000万円にて横浜市冠婚葬祭互助会 (現 (株)メモワール 昭和60年改称)会社設立 |
1974(昭和49年) 2月 | 南区二葉町3-28に本社ビル建設、「横浜葬祭センター」と共に営業開始 |
1979(昭和54年)10月 | 「戸塚葬祭センター」(現 ジャクセン戸塚)を開設 |
1981(昭和56年) 1月 | 横浜市南区二葉町に「横浜葬祭センター」を移設 |
1982(昭和57年) 6月 | 資本金5,000万円にて(株)横浜ウェディング玉姫殿(現 Socia21(ソシア21)) 会社設立 結婚式場ウェディング玉姫殿開設し営業開始 |
1983(昭和58年) 4月 | 「鶴見葬祭センター」(現ジャクセン鶴見)を開設 |
1983(昭和58年) 8月 | 「互助会会館」(前吉野町会舘・ジャクセン横浜)を開設 |
1984(昭和59年) 4月 | 「ジャクセン戸塚会館」(現東戸塚プラザ)を開設 |
1985(昭和60年) 1月 | 「川崎葬祭センター」を開設 |
1986(昭和61年) 6月 | 「メモワール玉姫殿」(現 Socia21(ソシア21))開設 |
1987(昭和62年) 5月 | 葬祭の全国ネットワーク展開の為全国優良葬儀社110社と共に Japan Ceremony Service Network JACSEN 【ジャクセングループ】を結成 |
資本金1,000万円にて(株)横浜ハウネス会社設立 | |
「ジャクセン横須賀」(現横須賀事業部)を開設 | |
「ジャクセン鶴見会館」(現鶴見東プラザ)」を開設 | |
1987(昭和62年) 6月 | 資本金2,000万円にて(株)セレモジャパン会社設立 |
1987(昭和62年)10月 | (株)セレモジャパンが(株)互助センター友の会より川崎事業部の営業譲渡を受託 |
1988(昭和63年)12月 | 「ジャクセン横須賀会館」(現大矢部プラザ)を開設 |
資本金6,000万円にてシニア21(株)(現 横浜典礼(株) 平成7年改称)会社設立 | |
1989(平成 1年) 2月 | 「川崎葬祭センター」をセレモジャパン傘下に移管し関係を強化 |
1991(平成 3年)11月 | 「横浜玉泉社」(現エヴァホール新横浜)開設し営業開始 |
1992(平成 4年)11月 | 「ジャクセン港南台プラザ」(現メモワールホール港南台)を開設 |
1993(平成 5年)10月 | 資本金1,000万円にてYMSコーポレーション(株)会社設立 |
1994(平成 6年) 7月 | 「ジャクセン朝比奈プラザ」(現メモワールホール朝比奈)を開設 |
1995(平成 7年) 7月 | 資本金1,000万円にて横浜FAN倶楽部21(株)(現JMM少額短期保険 株式会社)会社設立 |
1996(平成 8年) 6月 | 「おりょう会館」を開設、横須賀事業部営業開始 |
1997(平成 9年) 4月 | 「エヴァホール津田山」を開設 |
1997(平成 9年) 9月 | Socia21(ソシア21)に独立型チャペル「サン・マリ工教会」を開設 |
1998(平成10年) 5月 | 「エヴァホール戸塚」を開設 |
1998(平成10年) 6月 | 「ジャクセン本牧プラザ」(現メモワールホール本牧)を開設 |
「エヴァホール横浜」を開設 | |
1999(平成11年) 1月 | 「ジャクセンこどもの国プラザ」を開設 |
1999(平成11年) 9月 | 資本金3,000万円にて(株)アルス会社設立 |
2000(平成12年) 5月 | 「エヴァホール川崎」を開設と共にセレモジャパン本社を同ビル内に移設 |
2001(平成13年) 5月 | 資本金1,000万円にて(株)ヨコハマリメイク会社設立 |
2001(平成13年)12月 | 「シティホール富士吉田」を開設 |
2003(平成15年) 3月 | (株)アルス資本金を5,000万円に増資 |
2004(平成16年) 3月 | 「シティホール東富士」、法要式場「玉泉」を開設 |
2005(平成17年) 2月 | 「ジャクセン金沢文庫プラザ」(現メモワールホール金沢文庫)を開設 |
2005(平成17年)10月 | 「メモワールホール」を開設と共にメモワール本社を新築移転 |
2006(平成18年) 4月 | (株)駿河冠婚葬祭互助会の営業譲渡を受託 |
2006(平成18年)12月 | 「メモワールホール都筑」を開設 |
2007(平成19年)9月 | 会員季刊紙「ゆずりは」創刊 |
2007(平成19年)12月 | 「シティホール沼津」「シティホール大岡」を開設 |
2009(平成21年) 4月 | 「メモワールホール瀬谷」を開設 |
2010(平成22年) 9月 | 「(株)駿河冠婚葬祭互助会」を「株式会社東日本セレモニー」に社名変更 |
2010(平成22年)11月 | 「シティホール都留」を開設 |
2013(平成25年) 3月 | 「シティホール大月」を開設 |
2013(平成25年) 6月 | 仏壇・仏具・墓石店「玉泉堂」を開設 |
2014(平成26年) 1月 | 「プレミアムコスチュームサロンFLARE」を開設 |
2014(平成26年) 3月 | 静岡県三島市にラグジュアリーウエディングをテーマとした 「ザ・ラグシエナ」を開設 営業開始 |
2014(平成26年) 4月 | 「メモワールホール東戸塚」を開設 |
2014(平成26年)12月 | 「シティホール伊豆の国」を開設 |
2015(平成27年)12月 | 「シティホール下吉田」を開設 |
2017(平成29年) 2月 | 「光の邸宅」を開設 |
2017(平成29年)12月 | 「やすらぎの邸宅 沢田」を開設 |
2018(平成30年) 2月 | 「森の邸宅」を開設(旧 ジャクセン大矢部プラザをリニューアル) |
2019(平成31年) 7月 | 「メモワールホール藤が丘」を開設 |
2019(令和1年)11月 | 「チッタウェディング」運営受託、「FLAREリゾート」を開設 |
2020(令和2年) 12月 | 「メモワールホール港南台」リニューアルオープン |
2021(令和3年)2月 | 「メモワール別館」を開設 |
2021(令和3年)6月 | 「スタジオFLAREフォトガーデン」を開設 |
2021(令和3年)10月 | 「やすらぎの邸宅 黄瀬川」を開設 |
2022(令和4年)4月 | 「やすらぎの邸宅 大社通り」を開設 |
2024(令和6年)3月 | 「メモワールホール泉」を開設 |